守口(もりぐち)宿は、大坂(大阪)に近いため馬の継立がなく、例外的な宿駅でした。文禄堤と呼ばれる堤防上にあり、周囲よりも一段高い場所に設けられています。この堤は、豊臣秀吉が文禄5年(1596年)に大坂と京を最短距離でつなぐよう作らせた堤防道です。現在は守口宿跡を中心に700mほどしか残っていませんが、周辺には旧家も残っており、風情ある街道を楽しむことができます。
宿駅の北東には、五十七次の最後である守口宿が近いことを知らせていた一里塚跡が残っています。また、宿駅の中心部には2016年に再現されたほぼ実物大の高札場があり、街道文化を伝えています。
施設名 | 住所・TEL | アクセス | 営業時間 | ホームページ |
---|---|---|---|---|
BUNROKU文禄堤薩摩英国館 | 大阪府守口市本町2丁目4-15 TEL:06-7181-4175 | 京阪電鉄「守口市駅」東改札より徒歩3分 地下鉄谷町線「守口駅」3番出口より徒歩2分 【Google Map】 | 11:00~17:00 定休日:月曜日・年末年始・お盆 | 【ホームページ】 |
誠心堂 | 大阪府守口市桜町9-12 TEL:06-6991-0359 | 京阪電鉄「守口市駅」東口より北へ徒歩1分 【Google Map】 | 10:00~17:00 定休日:日曜日・祝日 | 【ホームページ】 |
枚方信用金庫守口支店 | 大阪府守口市桜町5-5 TEL:06-6991-3833 | 京阪電車「守口市駅」より徒歩2分 【Google Map】 | 9:00~15:00 定休日:土曜日・日曜日・祝日 | 【ホームページ】 |
枚方信用金庫守口東支店 | 大阪府守口市西郷通4丁目3-8 TEL:06-6996-2231 | 京阪電車「守口市駅」より徒歩17分 【Google Map】 | 9:00~15:00 定休日:土曜日・日曜日・祝日 | 【ホームページ】 |